HOBONICHI

nikki

育児日記、家計簿、日記として。ほぼ日手帳を楽しむための6つの方法。

f:id:kasumiy:20140208182926j:plain
ようやく2013年のほぼ日手帳を描き終えました…。2014年のものも1日ページのところ以外はもりもりと活用しています。(今年はカズンのロビンエッグちゃん!)
 
昨年夏にほぼ日手帳を手に入れて約半年、様々な手帳本を読んだり、ブログを参考にしたりして、ようやく私なりの使い方が固まってきました。
 
そこで今回は、私なりのほぼ日手帳の使い方をご紹介したいと思います。
 
私は大きく分けて3つの使い方をしています。
  1. 育児日記
  2. 家計簿
  3. 日記
それでは、ほぼ日手帳のページ順に書いていきたいと思います。れつご!
 

1.年間インデックスは月の支出と1日ページのタイトルを書く

f:id:kasumiy:20140208193917j:plain
  • 月の支出の書き方
固定費と変動費をざっくりカテゴリー分けして、月の合計額をだしています。
1日あたりの詳細な支出は週間ダイアリーでまとめていますので後ほど。
変動費は少なくとも必需品・削るのが難しいカテゴリーと、贅沢品・削れるカテゴリーに分けることで、次月の節約を意識できると思います…!多分!
 
  • 1日ページのタイトルの書き方
1日ページに記載している内容を一言でまとめて書きます。複数の話題を書いている場合は一番メインの話題を書くか、子供の成長記録などを書きます。
子供の成長記録は1日ページに書くことが多いので、必然的にタイトルになりやすいです。なので、このページを見るだけで、いつ頃どんなことをしていたのかがわかるようになります。
 

2.月間カレンダーは顔写真を貼る

f:id:kasumiy:20140209220231j:plain
  • 月間カレンダーの使い方
まずは普通に日々のスケジュールを書きます。
その月が終わったら、顔写真をまとめてプリントして、月間カレンダーに貼ります。
下に書いた過去のスケジュールは見えなくなってしまうので、忘れたくないスケジュールは左の余白部分に書いておきます。私は後あと参照することが多い、予防接種の日程を書き出しています。
顔写真も貼りたいけど、スケジュールも書きたい方にはオススメの使い方です。
 

3.週間ダイアリーは日々の支出を書く

f:id:kasumiy:20140209221412j:plain
  • 週間ダイアリーの書き方
レシートをとっておいて、時間のある時に書き写します。
貼ってもいいんですけど、絶対分厚くなるし貼りきれないし集計しづらいし…ということで、面倒かもしれませんが書き写す方がオススメです。
商品1個1個書くのは流石に面倒なので、ざっくり「食費」とか「消耗品」とかでまとめることもあります。
目的は、年間インデックスにカテゴリーごとに支出をまとめて書くことなので、細かいところまではあまり気にしません。
1週間終わったら、下の余白にカテゴリーごとの1週間の合計額を書きます。1ヶ月終わったらすぐに1ヶ月の合計額が出せるようにするためです。後あと見返して、この週使いすぎたな、とかもわかるようになります。
 

4.2日で1ページのところはメモ帳として使う

  • 昨年のまとめと今年の目標
f:id:kasumiy:20140209222400j:plain
自分の頭と心の整理のために書きます。
ライフハック的には10年後の自分の理想像とかも書けるといいんですけど…今はあまり先のことまで考えられないので…。
 
  • 欲しいものリスト
f:id:kasumiy:20140209222446j:plain
思いついた時にちまちま書き足しています。
誕生日とか、プレゼントにねだる準備とも言えます…w
 
  • 死ぬまでにしたいことリストと休日にしたいことリスト
f:id:kasumiy:20140209222514j:plain
覚え書きとToDoです。
特に休日にしたいことリストは、今週末は旦那とどこどこに行かなきゃ!みたいな事務作業を書くことが多いです。これを元に週末のスケジュールを立てたりします。
 
  • 色々なサイズ
f:id:kasumiy:20140209222608j:plain
プライベートで印刷物を作ることがあるので、線の太さとか文字の大きさとかを実際にプリントアウトしています。
あらかじめ大体の大きさがわかると作りやすいので。
 
  • 昨年の月間カレンダー
f:id:kasumiy:20140209223651j:plain
うちのこは昨年9月生まれなので、2013年9月、10月、11月の月間カレンダーを貼っています。
これはとにかく見返すことが多いから!というのが理由です。
よく見返すものを貼ることで、手帳を手にする機会も増えますw
 
  • 予防接種のスケジュール
f:id:kasumiy:20140209230337j:plain
受けた日、受ける日を上からメモして使っています。
いつ頃何を受けたか、今後何を受ける必要があるのかを確認できるのでとても便利です。
予防接種はとにかく数も多いし並行していくつも受けたりするので混乱しやすい!
何が必須で何が任意なのかも確認できる方が便利です。覚えられないので…。
予防接種スケジュールは検索すれば最新版のPDFがダウンロードできますよ!
 
…と、2日で1ページのところはいろいろなものをペタペタして使っています。
12月の日記は前年のほぼ日手帳に書けるので、毎年ほぼ日手帳を使っている方はぜひともメモページにしてみてはいかがでしょうか!
 

5.月の始まりには表紙をつける

f:id:kasumiy:20140210193312j:plain
1月1日、2月1日…など、月の切り替わる1日ページに、自分で作った表紙を貼り付けています。
1月、2月…とインデックスをつける方が多いと思いますが、私の場合
前述のメモページのインデックスをつけているので、毎月のインデックスも貼るとインデックスが重なりまくって見にくくなってしまいます。二重にインデックスを貼るともはや開きにくくて本末転倒なので、思い切って表紙を作って貼りました。
厚手の紙で作ると、よりぱかっと開きやすくなります。
あと、表紙があると微妙にモチベーションが上がりますw
自分の好きな写真や絵で作ってみると楽しいと思います!
 

6.その他のページももりもり活用する

  • My Anniversariesは覚えておくと便利な日を書く
f:id:kasumiy:20140210194121j:plain
育児休暇の手続きやら、保育園の申し込みやらで、何度も参照する「育児休業開始日」。
産休からそのまま育休に入るので、いつだっけ?ということがとても多いので、覚えておくと便利!
あとは例えばケータイを買い換えた日とか書いておくと、機種変や解約の時便利かなーと思います。2年縛りとかあるので。
 
  • Graph Paperは固定費と子供の成長を書く
f:id:kasumiy:20140210194721j:plain
上のグラフには、ガス、電気、水道代を書いています。
子供が生まれてからこれらの額がもりっと上がったので、ちゃんと把握しておこうと思いまして…。ペンの色を変えて書くのがオススメです。
下のグラフはむすこの体重を書いています。
身長を計るのは難しいので書いていませんが、毎月計っている方はそれも書いておくといいかもですね。
 
  • Favoritesは見たい映画、行きたいお店などを書く
f:id:kasumiy:20140210194647j:plain
テレビで紹介されたお店や映画など、気になるなーと思ったものはとりあえずメモしておきます。
子供が生まれたばかりで今はできなくても、いつか絶対できるので、未来の自分のためにメモメモ!
 
  • Giftはいつ誰に何をもらった/あげたかを書く
f:id:kasumiy:20140210195525j:plain
そのままの使い方ですけど、出産祝いなどで色々プレゼントを頂くので、お返しのためにメモ!
あと両親の誕生日に何を贈ったかを書いておけば、去年と同じもの…とかを避けることができると思います。去年何あげたっけ?とかになりやすいので…。
 

まとめ

私の手帳は今の自分のためというよりも、未来の自分のために書いているものです。
手帳を少しでも楽しく使えるように、見返す機会が増えるように、「なんだっけ?」の答えが見つかるように。
そんな願いを込めて、日々手帳を使っています。
 
皆さんも、いい手帳ライフを!
 
参考)
ほぼ日手帳公式ガイドブック2014 ことしのわたしは、たのしい。

ほぼ日手帳公式ガイドブック2014 ことしのわたしは、たのしい。

 
1年が楽しくなる さばお手帳のつくりかた

1年が楽しくなる さばお手帳のつくりかた